人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台北在住の筆者(早川友久)が、台北に残された日本統治時代の古蹟や遺構をはじめ、台湾に関わる記事を掲載します。


by ritouki

台湾バレンタインデー

 今日の台湾は「バレンタインデー」です。
 旧暦(農暦)で動くことの多い台湾ですが、今日は旧暦の7月7日、つまり七夕にあたるのです。
 中国語では2月14日のバレンタインと区別するため、七夕を「中華情人節」と呼ぶこともあります(2月14日は「西洋情人節」)。というわけで、台湾にはバレンタインが2回あります。

 とある台中の廟も、昼間は閑散としていましたが、夜になると縁結びの御礼参りに訪れるカップルで賑わうとか。
台湾バレンタインデー_b0199170_2291790.jpg

# by ritouki | 2010-08-16 23:28 | イベント
 今宵は蔡焜燦先生にお呼ばれして食事会に行ってきました。
 日本から本会理事でもある評論家の宮崎正弘先生が台湾へお出でになっているので、私も末席を汚させていただいたのです。
 宮崎先生のほか、マット安川さんや安川さんを支えるスタッフの方々もご一緒でした。マット安川さんのお父上は、惜しくも今年初めに亡くなられたミッキー安川さんです。
 食事会には、黄昭堂・台湾独立連盟主席や呉阿明・自由時報董事長も同席されました。
 いつもながらの蔡先生の丁々発止のお話しに宮崎先生が淡々と応える。ためになる沢山のお話と美味しい台湾料理をたっぷりご馳走になりました。
評論家の宮崎正弘先生を迎えて_b0199170_19203461.jpg

# by ritouki | 2010-07-26 23:13 | イベント
 本日は、台北市内の国賓飯店で李登輝民主協会の募金パーティが開かれました。
 会場は2階の大広間。12月には天皇誕生日レセプションも開かれるのと同じ会場です。実際、今日の出席者は600人を超えたそうで、大成功だったと言えましょう(パソコンを使っているのはメディアです)。
李登輝民主協会の募金パーティに出席_b0199170_2125762.jpg

 パーティには李登輝元総統ご夫妻も出席。蔡焜燦理事長の挨拶の後、李登輝元総統は30分近くにわたり演説されました。「棄馬保台(馬総統を放棄して、台湾を守ろう)」をスローガンに、台湾の民主を守ろうと熱弁を奮い、会場からは万雷の拍手を受けました。
李登輝民主協会の募金パーティに出席_b0199170_2222180.jpg

# by ritouki | 2010-07-25 23:37 | イベント
 蔡焜燦先生から「(作家の)水上勉先生の生家が淡水に移築されて除幕式をやるから来なさい」と言われて取材へ行ってきました。
 場所はMRT淡水駅からタクシーで5分ほど。「老淡水」の名で知られるゴルフ場のすぐそばです。
水上勉の生家を淡水に移築 記念式典を取材_b0199170_2145132.jpg

 この古民家は、阪神大震災と台中の921大震災の被災者交流が発端となり、日台交流の証として台湾へ寄贈されたものだそうです。移築は、日本側も台湾側(主に淡江大学建築学科の学生だとか)も手弁当で進められたとのこと。
 この日は移築に携わった日本側ボランティアも台湾を訪問して式典が開かれました。

 李登輝元総統の名代として、黒光りする太い梁の下で挨拶した蔡焜燦先生は、今後整備予定の日本庭園には日本李登輝友の会から寄贈される桜を植えることを提案されました。
水上勉の生家を淡水に移築 記念式典を取材_b0199170_215128.jpg

 そういえば、畳に座るのも久しぶり。何年かのち、ここで花見が出来る日が来るでしょうか。
 式典終了後は、季節外れながらも鯉のぼりを上げてお祝い、記念写真に納まりました。
水上勉の生家を淡水に移築 記念式典を取材_b0199170_2152077.jpg

# by ritouki | 2010-07-24 18:13 | イベント
 今日は「台湾龍馬会」の発足式が淡水の群策会で行われました。
 案内をいただいた時は「龍馬会」とは何か?と不勉強だったのですが、インターネットで検索すると、どうやら「時代の先を見つめ、社会のために自らの意思で行動を起こす『現代の龍馬』を目指すファンの方々の集いのようです。
台湾龍馬会の発足式を取材_b0199170_2111086.jpg

 台湾龍馬会の名誉会長には李登輝元総統が就任されました。そもそも、台湾での龍馬会発足の契機となったのは、昨年(2009年)、李登輝元総統訪日の際、高知県を訪れたことだそうです。元総統は、東京での講演では坂本龍馬の「船中八策」をテーマに講演され、高知での講演ではさらに一歩踏み込み、自身が台湾総統に就任された際、PHP研究所の江口克彦社長(当時)からもらった書簡で言及された坂本龍馬の船中八策こそが、その後の台湾民主化のヒントとなったという逸話を披露されました。
 
 発足式には龍馬の地元・高知県からも20名以上の訪問団が出席。夜の懇親パーティには、尾崎正直・高知県知事も出席され、賑やかな会となりました。
台湾龍馬会の発足式を取材_b0199170_185398.jpg

# by ritouki | 2010-07-21 23:56 | イベント